和食
居酒屋 魚ゝ吉(とときち)ーアットホームなくつろぎ空間ー


住所 | 保谷町3-20-4 2F 【地図(GoogleMap)】 |
営業時間 |
金・土/17:00~24:00
平日・祝日/17:00~23:00 ■水曜日・第4火曜日 |
駐車場 | なし |
店名である「魚ゝ吉(とときち)」は、店主の名前から一文字とり、命名しました。
店のテーマは、誰でもくつろげる居酒屋さん。
客席は、大きめのローテーブル、ローチェアーとカウンターを含め計25席あります。
メニューは、豊富な日本酒と新鮮な食材を使った料理がメインで、特に4品目のサラダプレートはボリューム感があっておススメ!!お野菜は、農家と直接契約していますので、採れたて新鮮です!
お客様は平日だと仕事帰りのカップルやご夫婦、週末は子連れのファミリーも多く、いつもわいわいにぎやかで混み合っています。
新鮮な食材を中心に、ジャンルにこだわらない料理を提供しています。
是非我が家のようにおくつろぎください。
-
朝採り野菜を使った4品目の前菜プレート
価格 980円 提供時期 通年 季節の旬野菜を4品目使った、ボリューム感のあるリーズナブルな前菜プレート。
市内の体験農園を利用しており、店長自ら収穫した新鮮な野菜を使用しています。農産物
季節の野菜
生産農家
大谷孝良さん
-
季節の野菜とシーフードのピザ
価格 750円 提供時期 通年 西東京市産の新鮮な野菜とシーフードをたっぷり使ったピザです。
農産物
季節の野菜
生産農家
大谷孝良さん
たべものや翔 ー「家族に食べさせたい弁当」へのこだわりー


住所 | 西原町1-3-14 西原ISハイツ1階 【地図(GoogleMap)】 |
営業時間 |
10:00~売り切れまで
※定休日:土日祝 |
駐車場 | なし |
24年目を迎えたこちらのお店は、外観からも味を感じます。こんなにも長い間地元の人から愛されるお弁当屋さんには様々なこだわりが詰まっています。市内産の採れたて新鮮野菜を使用し、無添加、化学調味料不使用。だしは、鰹節から毎日とっています。高齢者配食サービスを行政より委託を受けているため、管理栄養士が在中しており、毎日の献立は栄養バランスを考慮しながら作っています。
日替わり弁当では、毎日違った主菜が入るため、毎日食べても飽きないお弁当が楽しめます。たっぷりの野菜と、素材のうまさを引き出す味付けで作られたお弁当は、低カロリーながらボリュームと食べ応えは満点!「家族に食べさせたいお弁当」を考えたら、このこだわりは必然的なものだったとのことです。
行事などの集まりなどで、まとまったお弁当のご注文やオードブルも予算に合わせて受け付けています。配達も応相談。お弁当はなくなり次第終了なので、「絶対食べたい!」という方は事前の連絡で取り置きしてもらえます。お母さんの味、おひとついかがでしょうか?
ホームページ | http://www.tokyo-workers.org/%E4%BC%81-%E7%BF%94/ |
-
日替わり弁当
価格 670円 提供時期 通年 毎日日替わりで旬の野菜をふんだんに使った手作りお弁当を作っています。煮物・和え物・酢の物かサラダを必ず3種類の副菜と1~2種類の主菜が入ります。(無添加・化学調味料不使用)
農産物
季節の野菜
生産農家
田倉農園
小林農園
-
じゃがいもコロッケ
価格 100円 提供時期 通年 西東京市産のジャガイモを使用したこだわりのコロッケ。
カレー味とシンプルなプレーンの2種類を用意しています。
油や調味料にもこだわったいるので、体に優しく、おかずにもおやつにもピッタリ!農産物
じゃがいも
生産農家
小林農園
日本酒ダイニング 吉之助 ー日本酒を安く、おいしくー


住所 | ひばりが丘北4-1-6 1階 【地図(GoogleMap)】 |
営業時間 |
17:00~24:00(LO23:00)
(日祝~23:00(LO22:00)) ■不定休 |
駐車場 | なし |
西武池袋線ひばりヶ丘駅からほど近いこちらのお店は、もともとは地元で酒屋さんを経営するオーナーさんが「日本酒のおいしさをもっと多くの方に知ってもらいたい」との思いで始めたお店です。酒屋さんが直営しているだけあって、お酒の種類は実に豊富で、どれも一般的なお店と比較してもとても安価です。また酒器にもこだわりがあるそうです。
日本酒やワインに合う料理を提供しており、一番の売りは「溶岩焼き」です。溶岩石のプレートを熱し、その上でこだわりのお肉やお野菜を焼いていただきます。溶岩石は、赤外線効果を持つので、食材の外側はパリッと、反対に中身はジワッと仕上がるので、ぎゅっと凝縮されたおいしさが口の中に広がると大人気です。
店内は、和の雰囲気ながら、足下のライトアップなどおしゃれな演出が素敵。カウンター席とお座敷席、離れ風な作りの半個室席、それぞれ魅力が詰まっていました。驚いたのは地下2階にある完全予約制の個室! 洞窟のような階段を下りていくとあるそのお部屋は10名~12名が入れる程の広さで、仲間とゆっくりできます。(2時間制、20時までの入店)
日本酒と溶岩焼きの両方を堪能しに少し贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
ホームページ | http://www.kanpai.biz/kichinosuke/kichinosuke-staff.htm |
-
西東京市産無農薬野菜のバーニャカウダ風
価格 745円 提供時期 通年 季節の無農薬野菜のスティックです。お店こだわりのバーニャカウダディップにつけて召し上がれ!サラダとしてはもちろん、ディップの隠し味の味噌がお酒のおつまみにもぴったりな一品です。
農産物
季節の野菜
生産農家