

ウクライナ避難民運営食堂 Nadiya~ウクライナ避難民が手がける本場のボルシチ等~


住所 | 南町5-7-8 1F Ripple西東京 【地図(GoogleMap)】 |
営業時間 |
金曜日・土曜日 10:30~13:30(売切れ次第終了)
※テイクアウトのみ14:30まで受け付けています。 定休日/月・火・水・木・日 |
駐車場 | 無(近くにコインパーキング有) |
私達Nadiyaはウクライナ避難民を「受け入れるだけをゴールにしない」を目標に掲げております(ウクライナからの避難民と支援スタッフが運営しています)。
ウクライナ避難民を食べて応援しませんか。
※以下のメニューと料金は、2023年2月1日~のものです。
-
Nadiyaセット
価格 1600円(税込) 提供時期 通年(季節により使用する農産物が変更になる可能性あり) 10種類以上の食材を使っています。
セット内容
・ボルシチ(290cc)
・パンor赤おにぎり(ビーツのゆで汁で炊き、キヌアを混ぜたヘルシーおにぎり)
・ヴァレーニキ(ウクライナの伝統料理で、じゃがいもとマッシュルームを使った水餃子)
・ビーツを使った季節のサラダ
・ウクライナ名産の蜂蜜を使った紅茶
※それぞれ単品メニューもございます。
※セットメニューの紅茶は店内飲食者に限らせていただいております。農産物
にんじん、かぶ、レタス、セロリ、トマト、キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、パセリ、じゃがいも、ビーツ、ニンニク
生産農家
やすだ農園
-
ボルシチ
価格 210cc : 700円/290cc : 850円/380cc : 1000円(税込) 提供時期 通年(季節により使用する農産物が変更になる可能性あり) ビーツをはじめ、たくさんの野菜を使ったヘルシーな伝統的料理で、「飲む輸血」ともいわれる滋味豊かな煮込みスープです。
ウクライナの人々にとって、まさに「おふくろの味」。寒さの厳しい季節に、冷えた体を温めてくれる家庭料理です。農産物
ビーツ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、セロリ、パセリ、ニンニク、トマト
生産農家
やすだ農園
DECOBOCO ~気軽に入れるカフェ&バー~


住所 | 東町3-11-22 【地図(GoogleMap)】 |
営業時間 | 11:30~15:00/18:00~23:00 |
駐車場 | あり |
ボリューム満点のランチがおススメです!
ホームページ | http://dcbc.jp/ |
-
具沢山ガパオライス
価格 980円 店内単品 ドリンクセット1,100円 バータイム 1,100円(別途チャージ有り) 終日 テイクアウト980円 提供時期 夏季 農産物
バジル
生産農家
ニイクラファーム
LC-Kitchen ~管理栄養士で看護師が、料理を提案する新しいスタイルの低糖質パン屋さん~


住所 | ひばりが丘3丁目2-51(プレミストひばりヶ丘敷地内) 【地図(GoogleMap)】 |
営業時間 | 不定期営業のため詳細はInstagram・Facebookにてご確認下さい |
駐車場 | なし |
低糖質のパン生地を使用し、朝食にぴったりなデイリーパンや野菜たっぷりの惣菜パン、スイーツをご提供します。糖質制限している方だけでなく、みんなが笑顔で食卓を囲めるそんなお手伝いをしていきます。Facebookでは料理の提案もしていきます。
https://www.instagram.com/lc_kitchen3/?hl=ja |
-
LCワンディッシュ
価格 410円 提供時期 通年(季節により使用する農産物の変更があります) 低糖質のパン生地をプレート(皿)にみたて、季節の野菜を色とりどりにちりばめて焼き上げたボリューム満点な惣菜パンです。
農産物
ミニトマト・ブロッコリー・ズッキーニ
生産農家
大谷孝良
-
LCパンキッシュ
価格 410円 提供時期 通年(季節により使用する農産物の変更があります) 低糖質のパン生地を土台に、季節の野菜をたっぷり使用してじっくり焼き上げたキッシュ。
農産物
ほうれん草・ブロッコリー・ミニトマト
生産農家
大谷孝良
-
ケーク・サレ
価格 350円 提供時期 通年(季節により使用する農産物の変更があります) 季節の野菜をふんだんに使用し、オートミールとアーモンドミルクでつくりました。野菜嫌いなお子さんもパクパク食べちゃうという声も多い惣菜です。
農産物
ミニトマト・ブロッコリー・ズッキーニ・にんじん
生産農家
大谷孝良
-
LC ベジ100シリーズ
価格 650円(野菜の仕入価格により変動あり) 提供時期 通年(季節により使用する農産物の変更があります) 低糖質ピタパンの中に、ドーンと野菜を約100g使用しました。メインの具材は店主の気まぐれで変わりますのでいろんな味を楽しめます。
農産物
トマト・キャベツ
生産農家
大谷孝良